もくじ
午後 問41
波長が0.041nmである光子のエネルギー[keV]はどれか。
ただし、プランク定数 = 6.6 × 10-34Js、光速度 = 3.0 × 108 m/s、1eV = 1.6× 10-19J とする。
- 4.8
- 12
- 20
- 30
- 48
解説
E = 12.4 / λ = 12.4 / ( 0.041 × 10 )
答え 4
午後 問42
原子番号Z、質量数A、密度ρ[g/cm3]の物質1cm3中の電子数はどれか。
ただし、アボガドロ定数をNAとする。
解説
物質1cm3中の原子数はρNA/A、1原子あたりの電子数はZ個
答え 4
午後 問43
原子核について誤っているのはどれか。
- 核子は強い相互作用で結合している。
- 直径はおよそ10-15から10-14m である。
- 中間子はクォークと反クォークで構成されている。
- 1核子当たりの結合エネルギーはおよそ20MeVである。
- 中性子はアップクォーク1個とダウンクォーク2個で構成されている。
解説
1核子当たりの結合エネルギーはおよそ8MeV
答え 4
午後 問44
N個の放射性同位元素の放射能がAであるとき半減期はどれか。
解説
A = λN、λ = loge2 / T
答え 4
午後 問45
診断領域X線のエネルギースペクトルを図に示す。
正しいのはどれか。
- Aの管電圧は95kVである。
- AとBの管電流は同じである。
- AとBのターゲットは異なる。
- Bにフィルタを付加するとAの形状に近づく。
- AとBにL殻への遷移による特性X線が認められる。
解説
- 光子数が異なるので管電流は異なる
- 単一スペクトルのエネルギーが同じなのでターゲットは同じ
- フィルタは低エネルギーを抑える役割をもつ
答え 1