サイトアイコン 放射線技師の学習ブログ

第69回診療放射線技師国家試験を解説#PM46~50

午後 問46

伝送速度1Gbpsのネットワークシステムで1枚4Mバイトの画像を送信するとき、1秒間に送信できる最大画像数に最も近いのはどれか。

  1. 30
  2. 65
  3. 128
  4. 256
  5. 512

解説

1 × 109 / (8 × 4 × 106) ≒ 30

答え 1

午後 問47

透過率が50%のフィルムと5%のフィルムを重ねたときの全体の写真濃度はどれか。
ただし、log102=0.30とする。

  1. 0.39
  2. 0.90
  3. 1.6
  4. 2.5
  5. 3.3

解説

log10(100/50) + log10(100/5) = log102 + (log10100 – log105)
= 0.3 + (2 – (log1010 – log102))
= 1.6

答え 3

午後 問48

ボケマスク処理で誤っているのはどれか。

  1. 2次微分画像を利用する。
  2. 原画像の雑音成分は増大する。
  3. 多重解像度処理に利用される。
  4. 非線形処理の重み係数は原画像の画素値に依存する。
  5. マスクサイズが小さいほど高周波成分は強調される。

解説

ボケマスク処理で2次微分画像は利用しない

答え 1

午後 問49

モニタの品質管理項目と使用するものの組合せで正しいのはどれか。2つ選べ

  1. 輝度比           色度計
  2. 最大輝度          照度計
  3. 全体評価          TG18-QCパターン
  4. 輝度均一性         基準臨床画像
  5. コントラスト応答      輝度計

解説

答え 3,5

午後 問50

DNAの構成要素でないのはどれか。

  1. リン酸
  2. アデニン
  3. シトシン
  4. ヒストン
  5. デオキシリボース

解説

DNAの構成要素はリン酸塩基からなる
DNAを構成するヌクレオチドは糖としてデオキシリボースをもち、塩基にはアデニンチミングアニンシトシンの4種類がある

答え 4

モバイルバージョンを終了