第72回診療放射線技師国家試験を解説#PM16~20

午後 問16

左膝関節 MR 像の T2 強調像(No. 1A)とプロトン密度強調像(No. 1B)を別に示す。誤っているのはどれか。

  1. A には膝蓋骨が描出されている。
  2. A には外側半月板が描出されている。
  3. B には前十字靱帯が描出されている。
  4. B には内側側副靱帯が描出されている。
  5. A、B いずれにおいても大²骨骨髄の信号は正常である。

解説

答え 2

午後 問17

乳房 X 線写真と比較したときの乳腺超音波像の特徴について正しいのはどれか。

  1. 空間分解能が高い。
  2. 全体像を把握しにくい。
  3. アーチファクトが少ない。
  4. 微細石灰化の描出に優れる。
  5. 術者の技術の差による影響が少ない。

答え 2

午後 問18

超音波像のエコー信号が表しているのはどれか。

  1. 拡 散
  2. 吸 収
  3. 屈 折
  4. 反 射
  5. 密 度

答え 4

午後 問19

後方エコーの増強について誤っているのはどれか。

  1. 囊胞の後方にみられる。
  2. 腫瘤内での減衰の程度を反映する。
  3. 超音波のビーム軸に平行に発生する。
  4. 超音波の周波数によらず認められる。
  5. 腫瘤を透過する前のエコー信号と比較する。

解説

後方エコー増強効果:周囲組織よりも減衰の少ない組織の後方でエコー信号が増強する

答え 5

午後 問20

右上腹部の超音波像を示す。
正しいのはどれか。

  1. 脂肪肝である。
  2. 腎臓に腫瘤を認める。
  3. 腹水は認められない。
  4. 肝臓の腫瘤は無エコーである。
  5. 肝臓の腫瘤には音響陰影が認められる。

解説

  • 健常者の肝腎コントラストは腎臓がやや低めか同程度であるが、脂肪肝の場合は肝臓の輝度が高くなる
  • 音響陰影:骨や結石などの高輝度組織の後方エコーが存在しない現象

答え 3

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA