第74回診療放射線技師国家試験を解説#AM31~35

午前 問31

放射性医薬品投与時に起こる副作用で最も頻度の高いのはどれか。

  1. 下痢
  2. 筋肉痛
  3. じん麻疹
  4. 急性放射線障害
  5. 血管迷走神経反射

解説

血管迷走神経反応が最も多く、次にアレルギー反応が多い

答え 5

午前 問32

非密封核種内用療法で使用される核種はどれか。

  1. 67Ga
  2. 99mTc
  3. 123I
  4. 125I
  5. 223Ra

解説

131Iの甲状腺疾患治療、90Yの低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫治療、223Raの去勢抵抗性前立腺癌治療

答え 5

午前 問33

ガンマカメラのシンチレータについて正しいのはどれか。

  1. CsI(Tl)が主流である。
  2. 厚さは7.5cm程度である。
  3. 厚さが薄いほど感度が高い。
  4. 黄変すると感度均一性が低下する。
  5. 光電吸収検出効率は入射光子のエネルギーに依存しない。

解説

  • NaI(Tl)が主流
  • 厚さは9.5cm程度
  • 厚さが厚いほど感度が高い
  • 光電吸収検出効率は入射光子のエネルギーに比例

答え 4

午前 問34

心筋脂肪酸代謝SPECT検査の撮影法について正しいのはどれか。

  1. 近接軌道収集を利用する。
  2. マトリクスを512×512に設定する。
  3. ファンビームコリメータで撮影する。
  4. エネルギーウインドウを141keVに設定する。
  5. 心電図同期収集では1心拍を32分割して撮影する。

解説

  • 123I-BMIPPを安静時に静注し30分後に撮像
  • マトリクスを64×64に設定
  • 低エネルギー高分解能型コリメータで撮影
  • エネルギーウインドウを159keVに設定

答え 1

午前 問35

根治的放射線治療において寡分割照射が実施されるのはどれか。

  1. 膀胱癌
  2. 卵巣癌
  3. 下咽頭癌
  4. 前立腺癌
  5. 胃MALTリンパ腫

解説

  • 強度変調放射線治療(IMRT)画像誘導放射線治療(IGRT)によって寡分割照射を行うことが可能
  • 前立腺がん乳房温存療法手術後の全乳房へ実施する

答え 4

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA