もくじ
午前 問91
X線写真を別に示す。
造影されているのはどこか。
- 回腸
- 子宮
- 直腸
- 膀胱
- 前立腺
解説
尿道からカテーテルが挿入され、膀胱内が造影されている
答え 4
午前 問92
頭部単純CTを示す。
矢印で示すのはどれか。
- 骨
- 梗塞
- 出血
- 腫瘍
- アーチファクト
解説
梗塞は低信号、腫瘍はやや低信号~やや高信号、出血は高信号で描出される
答え 3
午前 問93
血管造影検査で焦点寸法が0.3mmのX線管を用いて焦点受像器間距離を100cmとしてX線撮影を行った。
造影目的の血管が受像器から20cm焦点側にあるとき、この血管の幾何学的不鋭(半影)の大きさ[μm]に最も近いのはどれか。
- 15
- 25
- 35
- 50
- 75
解説
300 × ( 20 / 80 ) = 75
答え 5
午前 問94
空間周波数2cycles/mmのMTFが0.4である画像システムがある。
このシステムに空間周波数2cycles/mmで平均10、振幅3の正弦波が入力されたとき、出力される平均10の正弦波の振幅はどれか。
- 0.4
- 0.8
- 1.0
- 1.2
- 2.0
解説
0.4 × 3 = 1.2
答え 4
午前 問95
図に検出器システムA〜EのMTFとWiener〈ウィナー〉スペクトルを示す。
階調度が一定のとき、高周波領域のNEQが最も高いのはどれか。
- A
- B
- C
- D
- E
解説
NEQ = G2 × MTF2 / WSより(G:グラディエント)
MTFが高く、WSが低いものを選ぶ
答え 4