診療放射線技師国家試験で問われやすい要点をまとめています。誤字・脱字・修正点などありましたらコメントやTwitterにてご指摘いただけると幸いです。
他にもまとめた国試要点があるので下記ページからどうぞ
もくじ
実焦点・実効焦点

- 面積は実効焦点より実焦点が大きい
 - 実効焦点が小さいと幾何学的半影(ボケ)が小さくなる
 - 実焦点面積が大きいと短時間許容負荷が大きくなる
 - 実焦点が大きくなる条件は管電圧が低い、管電流が大きい、ターゲット角度が小さい
 
ヒール効果

- ターゲット自身の吸収によりX線強度が陰極側で大きくなる
 - ターゲット角度を大きくすることでヒール効果を小さくできる
 
焦点外X線
- 焦点に衝突した際に発生した2次電子が焦点外のターゲットに衝突して発生する
 - コントラストや鮮鋭度を低下させる
 - 発生量は固定陽極よりも回転陽極の方が多い
 - 管電圧を高くするほど多くなる
 
可動絞り
