もくじ
午前 問36
原子炉を利用した放射線治療で用いる放射線はどれか。
- α線
- β線
- 陽子線
- 炭素線
- 中性子線
解説
ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)で利用する中性子源は原子炉からしか得られない
答え 5
午前 問37
リニアックのフラットニングフィルタについて正しいのはどれか。
- ターゲットの上流側にある。
- 素材はアルミニウム合金である。
- ビーム中心ほどフィルタ厚が薄くなる。
- 照射野内X線強度分布を平坦化させる。
- フラットニングフィルタ通過後のビーム線質は軟化する。
解説
- ターゲットの下流側にある
- 素材は銅や鉛
- ビーム中心ほどフィルタ厚が厚くなる
- フラットニングフィルタ通過後のビーム線質は硬化する
答え 4
午前 問38
標準計測法12における陽子線の水吸収線量計測で正しいのはどれか。
- 線質指標は残余飛程 Rresである。
- 基準深 zrefはSOBPの遠位端である。
- 線源表面間距離〈SSD〉は100cmである。
- 照射野サイズは基準深 zrefでの大きさである。
- ファントム材質は水または固体ファントムである。
解説
- 基準深 zrefはSOBPの中心
- 照射野サイズは10×10cm
- ファントム材質は水
答え 1
午前 問39
下図のDVHについて正しいのはどれか。
- PTVのV95は53Gyである。
- PTVのD53は95%である。
- OARのD20は14%である。
- OARのV20は14%である。
- OARのV5は30Gyである。
解説
- PTVのD95は53Gyである
- PTVのD53は55Gyである
- OARのD20は16Gyである
- OARのV5は53%である
答え 4
午前 問40
線量計算に使用される関数でSSDに依存するのはどれか。
- 散乱係数
- 出力係数
- 深部量百分率
- 組織空中線量比
- 組織最大線量比
解説
- 深部量百分率はSSD一定のときの深部線量変化を百分率で表したもの
- 他に線質や照射野に依存する
- 逆に線量率、照射時間、管電流などには依存しない
答え 3