造影剤の新常識!造影剤使用直後の母乳や子供への影響はなし!?

 日本で使用が認められているヨード造影剤およびガドリニウム造影剤の添付文書を見ると『授乳中の女性への造影剤投与後24時間または48時間は授乳をさけること』とされています。EOB・プリモビスト注シリンジでも『本剤投与後24時間は授乳を避けさせること』とあります。もちろん、乳児に母乳を介して造影剤を摂取させないためなのですが、近年では母親が造影剤を使用しても授乳による乳児への影響は殆ど無いと考えられています。

続きを読む

頭部MRIのT1画像で歯状核に高信号がみられるとき

 MRIの検査をおこなっていると極稀に小脳の歯状核部分がT1で高信号にでる患者様がいます。始めて見たときに「なんだコレ!?」と、様々な書籍をひっくり返して調べた覚えがあります。MRIに携わっている皆様は見たことがあるでしょうか?また、原因を知っているでしょうか?今回はその原因についてのお話です。

続きを読む

高齢者に多くみられる骨折

 今回は高齢者に多い4つの骨折についてです。過去に国家試験で問われていた記憶があるので(勘違いかもしれませんが…)、解説していきます。

高齢者に多い4つの骨折

 高齢になるほど歩行や立っていることが困難になってきます。そうなると転倒や尻もちが多くなり、高齢に伴う骨粗鬆症も合わさって骨折が多くなります。

続きを読む

レントゲン検査、CT検査、MRI検査など患者様に上手く説明できている?

画像検査に対する説明能力は診療放射線技師の必須スキル

 就職してから実感したのは、検査に対する理解を大抵の患者様は持っていないことです。私自身も大学で学ぶまではドラマの知識くらいしか持っていませんでした。これは年齢関係なく、ご高齢の方でも初めて画像検査を受けると言われるのをよく聞きます。

続きを読む